木の家を造る 裾野市の工務店 富創 公式ブログ
無垢の床材
富創
2019年07月09日 13:31
無垢材は湿気を吸ったり吐いたり
調湿してくれる素材です
そのため板の反りや割れなどが生じます
それを防止するために
表面はツルっとしていますが
裏面には溝などが存在します
施工する際も無垢材ならではの
扱いがあります
湿気の多い時期に施工する場合は
乾燥する時期を頭に入れて
木と木の接合する目地を細めにとります
乾燥している時期に施工する場合は
湿気の多い時期を頭に入れて
目地を太めにとります
大工さんの経験で上手に施工されます
自然素材ならではの加工や取扱です
関連記事
足ざわりが心地よい
自然素材の塗料
心地よい居場所
しずおかの木でつくる家
冬の快適な室内
クリの床とヒノキの床
無垢の床材
Share to Facebook
To tweet